よくある質問 『介護保険を利用して訪問看護サービスを受けられない方はどんな方?』 40歳未満の方 40歳以上、65歳未満で特定疾病でない方 介護認定の申請をしていない方 介護認定審査会の結果、非該当の方 以下、訪問看護に限る(医療保険での訪問となる) ①別表7の方 ②特別訪問看護指示書が交付された方:訪問看護指示書の指示... 2023.12.12 よくある質問
よくある質問 『特定疾病とは何?』 がん末期 関節リウマチ 筋萎縮性側索硬化症 後縦靭帯骨化症 骨折を伴う骨粗しょう症 初老期における認知症 進行性核上性麻痺 大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病 脊髄小脳変性症 脊柱管狭窄症 早老症 多系統萎縮症 糖尿病性神経障害 糖尿病... 2023.12.12 よくある質問
よくある質問 『医療保険での利用者。おそらく要介護3程度は出ると思うが、介護申請は必要か?』 介護申請は任意なため必須ではない。ただし、介護申請の意思について確認しなければならない。 【法律では】利用申込者については、要介護認定の申請が既に行われているかどうかを確認し、申請が行われていない場合は、当該利用申込者の意思を踏まえて速やか... 2023.12.12 よくある質問
よくある質問 『勤務表は必要か?』 必要です 【法律では】原則として月ごとの勤務表を作成し、看護師等については、日々の勤務時間、職務の内容、常勤・非常勤の別、管理者との兼務関係等を明確にすること。 根拠:指定居宅サービス等及び指定介護予防サービス等に関する基準について 2023.12.12 よくある質問