よくある質問 『訪問して6か月経過している方。サービス中の会話で被爆者手帳を持っていることが分かった。どうすればいいか?』 初回訪問から前月までの請求全てを国保連に対し【過誤請求】にて取り下げ、被爆者手帳の情報を入力し、全て再請求する。同期間の利用者への請求金額(自己負担分)を全て払い戻す。 2023.12.10 よくある質問
よくある質問 『自立支援(精神通院)をお持ちの生活保護の方。請求はどのようにすればいいか?』 【自立支援(精神通院)の単独】で請求する。医療券は不要。公費の優先順をみると生活保護は最下位。 2023.12.10 よくある質問
よくある質問 『担当者会議に参加したが、算定できる加算はあるか?』(医療) 要件を満たしていれば【在宅患者緊急時等カンファレンス加算】2,000円を算定できる可能性がある。 【法律では】(1)在宅患者緊急時等カンファレンス加算は、在宅での療養を行っている利用者の状態の急変や診療方針の変更等の際、利用者に対する診療等... 2023.12.10 よくある質問
よくある質問 『訪問看護療養費明細書の【該当する疾病等】には病名と医療(処置)内容を入力すればいいか?』 別表7・8の根拠となる病名や医療処置を入力する。ただし、この病名等は法律で決められている【番号(数字)】を入力することになる。各ソフト会社で対応していることが多い。 根拠:訪問看護療養費請求書等の記載要領 2023.12.10 よくある質問
よくある質問 『訪問看護療養費明細書の【心身の状態】には訪問時に看護師が何をしているか(ケア内容)を入力すればいいか?』 ケア内容ではなく、当月の【心身の状態】を入力する。よって、毎月入力(変える)する必要がある。 根拠:訪問看護療養費請求書等の記載要領 2023.12.10 よくある質問
よくある質問 本日9時に訪問。『看取り予定の方。明日くらいに亡くなるかも…と思っていたが、23時、家族から「呼吸があまりにも苦しそうなので救急車を呼びました」と連絡あり。翌日、朝8時に家族から「先ほど亡くなりました」と連絡あり。この場合は算定できるか?』 算定可能 根拠:訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について 2023.12.10 よくある質問