よくある質問 『事務所とは別の市町村にサテライトを作りたいが可能か?』 基本的には【指定権者】の範囲を超えることはできない。例:奈良市(指定都市)で訪問看護ステーションの指定を受けた。天理市(指定権者は奈良県)にサテライトを設置することはできない。例:奈良市以外は指定都市ではないので、奈良県内ならどこにでも設置... 2023.12.12 よくある質問
よくある質問 『事務所以外に倉庫と休憩室を兼ねた部屋を借りたいが構わないか?』 待機や道具の保管、着替え等を行う場合、サテライトとして届け出る必要がある。 【法律では】3 指定訪問看護事業者の指定は、原則として事業所ごとに行うものとするが、例外的に、待機や道具の保管、着替え等を行う出張所等(以下「従たる事業所」という。... 2023.12.12 よくある質問
よくある質問 『デイケアに週2回通所している。当社からリハビリテーション(PT)の訪問は可能か?』 可能です。訪問看護ステーションからのリハビリテーションは【訪問看護】に分類される。 ただし、リハビリテーションでは通所の原則があるため、ケアプランに【なぜ自宅でリハビリテーションをしなければならないのか?】を明確に記載してもらう必要がある。 2023.12.11 よくある質問
よくある質問 『病院の外来でリハビリテーションを受けている。当社からリハビリテーション(PT)の訪問は可能か?』 可能です。 訪問看護ステーションからのリハビリテーションは【訪問看護】に分類される。病院で医療保険を利用しての外来リハビリテーションとの併用は可能である。 2023.12.11 よくある質問
よくある質問 『クリニックから訪問リハビリテーション(ST)を受けている。2か所目として当社からリハビリテーション(PT)の訪問は可能か?』(介護) 可能です。 ただし、週6単位の制限は【2か所の事業所合計】でカウントするので、訪問回数には注意が必要。例)Aステーション(ST):40分/回、2回/週 Bステーション(PT):40分/回、2回/週⇒この場合、週8単位になるので不可。注意!同... 2023.12.11 よくある質問
よくある質問 『日常生活自立度(寝たきり度・認知度)は指示書に記載されているものを転記するのか?』 その通り。 年1回、厚生労働省に提出する書類に、日常生活自立度(寝たきり度・認知度)の各レベルの人数を報告しなければならないので、入力は必要。 2023.12.11 よくある質問
よくある質問 『フェイスシートは必ず入力が必要か?』 入力することを強く推奨する。運営指導の際、【緊急連絡先一覧】の提示を求められる。一般的なソフトではフェイスシートに緊急連絡先を入力するので、そのため強く推奨するという表現をしている。ただし、ケアマネからケアマネ作成のフェイスシートの交付を受... 2023.12.10 よくある質問